猫にチョコレートを食べさせてはいけない理由とは

猫にチョコレートを食べさせてはいけない理由とは2
健康・美容・ダイエット

猫などのペットや動物は、基本的に人間と同じものを食べてはいけないとされています。
その中でもいくつか本当に食べてはいけない、食べると健康被害を及ぼしたり最悪の場合は死に至ってしまう食べ物もあるので、飼い主は猫の食事には注意を払わなければいけません。

そんな健康被害を及ぼすほど猫にとって食べてはいけない食べ物として知られているもののひとつに、チョコレートがあります。

チョコレートの誤食に注意!

一般的にチョコレートを猫に与える飼い主はほとんどいないとされています。
ですが、例えば床に転がっているチョコレート菓子や無造作に置かれているチョコレートを猫が誤って食べてしまった事故は何件か報告されているようです。

中には死亡してしまった事例もいくつかあるため、飼い主の注意不足によって引き起こされている事故が多いとされています。そもそも何故猫にチョコレートを食べさせてはいけないのかというと、正確に言えばチョコレートの主成分であるカカオが原因だと考えられています。

カカオに含まれているテオブロミンと呼ばれる物質はカフェインと似た構造をしている苦味成分であり、摂取すると「脳や呼吸を興奮させる」「利尿作用」「心臓の活性化」「平滑筋の弛緩」などの覚醒作用や興奮作用が見られるようになります。

これは猫も人間も同じで、人間の場合はこれらの作用は興奮作用の分解とともに落ち着くためほとんど問題はありません。ですが猫は人間よりも分解スピードが遅いため、全ての作用が中枢神経にダメージを与えてしまうのです。

結果的にチョコレート(カカオ)を摂取した猫は中毒症状を引き起こしてしまい、嘔吐や下痢、息切れ、尿の増加や排尿障害とそれに伴った脱水症状、筋肉の震え、興奮状態がみられるようになります。症状は猫がチョコレートを摂取してからおよそ4時間以内に発症するとされていて、場合によっては3日間症状が続いた例もあります。

猫にチョコレートを食べさせてはいけない理由とは

最悪の場合、死に至るケースもある

中には中毒症状を起こさずに突然死してしまった事例もあるので、もしも猫がチョコレートを食べてしまった形跡や痕跡がある場合はすぐに動物病院で必要な処置をしてもらうのが重要です。

特に症状を引き起こすまでにはタイムラグがあるので、早期対処ができれば中毒を防げる可能性も高まってくるのです。ちなみに猫にとって致死量となるカカオの量はおよそ200mgから250mgとされていて、チョコレートの種類によって若干違いがあります。

またチョコレート以外にもカカオを含んでいる製品を食べてしまうと同じように中毒症状を引き起こしてしまうので、猫の行動範囲内にチョコレートやカカオ製品を置かないようにするのが大切です。


nekocan編集部

350,252 views

愛猫ちゃんとの暮らしをもっと楽しく!もっと安心に! それをモットーに初心者飼い主さんでも安心して猫ちゃんと暮らせる情報を配信しています。

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。