猫が泣いて喜ぶマッサージ方法。部位別テクニックとは

猫が泣いて喜ぶマッサージ方法。部位別テクニックとは
健康・美容・ダイエット

疲れたとき、リラックスしたいとき、凝り固まった体を癒したいとき。マッサージをしてもらうととっても気持ちがいいですよね。
それは猫だって同じです。
猫をマッサージをすることで、猫にとっても猫飼いさんにとっても嬉しい効果がたくさんあります。
今回は、主に猫の顔・おなか・肉球という部位に着目して、猫が喜んでくれるマッサージ方法をそれぞれの部位別にご紹介したいと思います。
正しいマッサージ方法を知って、される猫もする人間も一緒に癒されるリラックスタイムを楽しみましょう。

その前に!猫にマッサージをする際の注意点

猫が泣いて喜ぶマッサージ方法。部位別テクニックとは

マッサージは様々な嬉しい効果がありますが、いくつかの注意点を守らないと逆効果になってしまいます。
せっかく猫に喜んでもらいたくてしたマッサージで、猫に嫌われてしまったり、猫の具合が悪くなってしまったら、悲しいですよね。
そのため、マッサージについてお話しする前に、まず何よりも注意点を知っていただきたいと思います。

必ず猫がリラックスしているときにおこなうこと

猫が空腹だったり、逆に満腹状態のとき・猫の体調が悪いとき、または悪そうにしているとき・猫が遊んで血圧やテンションが上がっているときは、マッサージを行わないでください。
また、マッサージを始めた際やマッサージの最中に、猫が嫌がったり抗議の声を上げた場合は、すぐに中止してください。
必ず、猫も人間もリラックスして傍にいる自然な状態のときにおこなってくださいね。

アロマは絶対に使用しないこと

猫にとって、アロマオイルの多くは代謝ができない「毒物」です。
体表についたり、舐めたり、場合によってはアロマディフューザーに入れた霧状のアロマオイルによって死亡したケースもあるくらいです。
どんな成分が猫にとってどれくらいの毒性があるか。これについてはまだ研究段階ではありますが、予期せぬ悲しい事故を防ぐためにも、猫がいるご家庭ではできるだけアロマの利用はしないことをおすすめいたします。

猫をマッサージするの効果とは?

猫が泣いて喜ぶマッサージ方法。部位別テクニックとは

とはいえ、注意点さえ守れば、猫へのマッサージは良いことがたくさんあります。

猫と人間両方の信頼関係が深まる

人間も、信用できない人にマッサージをしてもらうのは嫌ですよね。
つまり、マッサージをしていて気持ちがよさそうにしてくれるということは、猫に信用してもらえているということです。
野良猫ちゃんをおうちに迎えたことがある方なら共感していただけるかと思いますが、この「信用してもらえた」と感じる瞬間は感涙もの瞬間ですよね!
お互いに信用し合うということは、お互いの心が安定するという良い効果を生みます。
猫をマッサージして癒しているつもりが、自分が癒されているなんて、素敵な関係ですよね。

猫の体調や病気にいち早く気付ける

猫は我慢する生き物です。
たとえ体調が悪くても症状を訴えることもなく、極限まで隠そうとする子の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
猫の病気に早く気付けるかどうかは、猫飼いさんにかかっています。
マッサージをして体をくまなく触ってあげることで、こわばり・しこり・痛がるところ・嫌がるところなどの異変に気付いてあげられるチャンスが格段に増えることでしょう。

猫のストレスを緩和する

猫だって、日々ストレスを抱えて生きています。
自由に生きているように見えて、結構人間に合わせて人間に気を使ってくれているのではないでしょうか。
マッサージをすることで快楽物質が脳内に分泌され、神経を和らげる効果が期待できます。

首コリを緩和する

実は猫って、慢性的な首コリさんが多いことをご存知でしょうか。
四つ足で歩いていて、首だけポコッと前に突き出していますよね。
アレは実はかなり首に負担がかかっていて、筋力の弱りやすい室内飼いの猫などは慢性的な首コリさんであることが多いようです。
筋力回復のために運動も必須ですが、マッサージで今ある首コリを解消してあげましょう。

猫が喜んでくれる部位別マッサージのテクニックとは?

猫が泣いて喜ぶマッサージ方法。部位別テクニックとは

まず、「毛の流れに沿って撫でる」というのが基本です。
また、てのひらで撫でるのが基本ですが、我が家の猫のように5本の指先だけで撫でることを好む子もいます。
撫でて気持ち良いと思ってもらえる強さは個体差があるので、少しずつ強さや手の形を変えて、気持ちいいと思ってもらえるベストを探してみてください。

神経が多く集まる顔は、気持ちいいスポットの一つです。
上下のあごの骨に沿ってマッサージをしたり、優しくほっぺたの毛皮をつまんで伸ばしてあげるのも喜ばれます。
また、このマッサージは歯の近くを触るため、歯肉炎や歯周病の発見にも役立ちます。
私のおすすめスポットは、毛細血管が多く集まる「耳」です。
人間のマッサージで、「爪マッサージ」というものを聞いたことはありませんか?
それと同様に、毛細血管をマッサージすることにより、血流を良くして自律神経や免疫力の向上も期待できます。
それでなくともただでさえ冷えやすい末端部ですから、優しくもんで温めてあげましょう。

おなか

慣れていないと全く撫でさせてくれないくせに、慣れてしまえば「撫でて撫でて」と自分から差し出す、それがおなかですよね。
毛並みに沿って、掌で優しく撫でてあげましょう。
この際、特に下腹部や乳首にしこりや異変がないか、それとなく確かめてあげると良いかもしれません。
おなかを全面的に触らせてもらえるのであれば、ついでにわきの下も撫でてあげてください。
ここはリンパがあるので、マッサージ効果の高い部位でもあります。

肉球

猫の触りたい部位でも1.2を争う肉球ですが、意外とハードルが高くてなかなかきっちり触らせてくれない子も多いかと思います。
もしも触らせてもらえるようなら、指の腹を肉球にあて、優しくきゅっきゅっと押してあげてください。
てのひらで包み込んで優しく握っては開いてを繰り返すのも効果的でしょう。
肉球も先程出た「耳」と同じく、毛細血管が集まる末端部分です。
猫の手足を触ると、驚くほど冷たいことがありますよね。
冷たい血液は心臓や臓器に負担をかけてしまいますから、末端で冷えた血液を温める意味でも、できるだけ肉球などの末端部分をマッサージしてあげましょう。

まとめ

いくつか注意するべきこともありますが、基本的にマッサージは、猫にとっても人間にとっても良い効果がたくさんある「幸せコミュニケーションツール」です。
日々のストレスや体のこわばりを解消しながら、たくさん撫でて触って体に異変がないかも見ることができるマッサージ、ぜひトライしてみてください。


絹糸

163,262 views

7歳の時から20年三毛猫に育てて頂きました。その後、腎不全・肝不全・膵臓不全・末期糖尿病・白血病の5重苦の捨て猫と一緒に闘病をした経験をもとに、現在5匹の保...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。