猫ちゃんが鳴くホントの理由とは?

猫ちゃんが鳴くホントの理由とは?
ライフスタイル

猫といえば可愛らしい声で「にゃあ」と鳴くのが常識ですね。
でも猫を飼っている方なら、それは必ずしもあたっていないというのがおわかりだと思います。

甘えて「にゃあ」と鳴く時もあれば、不満気に「あー」と鳴いたり、機嫌が悪いと「フーッ」と威嚇されたり…。

色んな鳴き声でアピールをしてくる可愛い猫。
そんな彼らの気持ちを少しでも理解したい!方へ、この記事をお届けします。

猫はどうして鳴くの?

ご自宅の猫ちゃんは、おしゃべりな子ですか?
それとも無口な子でしょうか?

猫も人間と一緒で伝えたいことがあると身体と声を使います。
一般的には、「甘える」「要求する」「威嚇する」が鳴く主な理由です。
欲求に応じて、鳴いて飼い主にアピールしているのです。

あまり鳴かない猫ちゃんでもご安心ください
無口な猫ちゃんもいるように、猫本人が「ボディーランゲージだけで十分だ」と感じたら鳴かないこともあります。
また幼いころに人間のおしゃべりをあまり聞かなかった猫は鳴かないという話もありますね。

鳴かないということは、十分に満たされているという意味も含まれています。
なので「うちの猫は無口だから言いたいことも言えていないのでは?」と心配する必要はありません。

はっきりした声で「ニャー」「ニャァ」「ニャオン」と鳴く

明瞭な声でその鳴き声を発した場合は、何かをアピールしている時です。

エサ場の近くで鳴いたのなら、お腹がすいているのかもしれません。
トイレが汚いのなら、お掃除して!と言っているのかもしれません。
おもちゃを持ってきたのなら、遊んで欲しいのかもしれません。

私の飼っている猫は自分のトイレをしている姿を見届けて欲しいようで、「ニャオン」と鳴いて私にアピールをします。
はっきりとした鳴き声を聞いたら、何をして欲しいのかよくよく察してあげましょう。

何かをしながら「プルル」「プルプル」と鳴く。

明らかに「ニャー」ではない、耳を疑うような鳴き声も猫は出しますね。
こういう場合は、機嫌の悪い状態で何かを伝えようとしています。

また飼い猫の話になってしまい恐縮ではありますが、1人で遊んでいてもつまらない時はよくプルルと鳴いています。
ああ、機嫌が悪いんだなと思いながら一緒に遊んであげるようにしています。

怯えた様子もしくは怒った様子で「フシャー」と鳴く。

敵へ威嚇する時に猫は「フシャー」と鳴きます。
掃除機が苦手な子は、それのヘッドが向けられたら尻尾を膨らませて威嚇するのではないでしょうか。
同居猫に対して威嚇しているのなら怯えている証拠なので、二人の関係は良くありません。

そう鳴く状況は猫にとって良いものではありません。
彼らのストレスを極限少なくしてあげれるように、飼い主として努めてあげましょう。

 

猫が鳴くと注意が向きやすいので、ある意味わかりやすくはあります。 しかしながらボディーランゲージにも注目してください。 甘えたい時は、身体をすりすりとしてきたり…。 お腹がすいた時は、エサ場の前で座っていたり…。 怒っている時は、部屋の中を荒らしていたり…。 言葉が通じないからこそ、彼らの行動をよくよくみてくださいね。 きっとよく通じ合えると思います♪

横山 由依

9,029 views

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。